FRN

プロフィール
- 性別
- 男性
- 生年月日
- 1991-09-11(30)
- 身長
- 166cm
- 体重
- 56kg
- スリーサイズ
- B未入力/W未入力/H未入力
- 既婚 未婚
- 未入力
- 子供
- 未入力
- 登録ジャンル
- グルメ(料理/スイーツ)
- 活動実績
- TV出演/ライター
- ファン層
- 20代/30代
- 活動地域
- 大阪
自己PR
大阪市内を中心にカフェとお菓子店に行き続け、趣味のはずが3年で500店舗は行きました。現在はカフェ系にとどまらずグルメ全般に幅を広げています。現時点で、Twitter投稿のインプレッション最高は100万弱です。

モンシェールの新ブランド「27℃」が肥後橋に4月オープン。テイクアウトのつもりが、イートイン限定27℃セットお得すぎました…!一部差額ありますが、ショーケースのケーキと焼き菓子にコーヒーがついて、チョコレートもあり税込990円。ど… https://t.co/xJ1KKWvFEw
2022-05-26

このグラデーション綺麗なプリンが可愛かった。甘さも控えめ。#大阪カフェ https://t.co/siBwa1ml2f
2022-05-26

心斎橋駅すぐの所に明日オープンする「中華そば まほろば」。豚×醤油系のあっさりめなスープにツルツルの麺。細めんは2分、太めんは7分で茹で上がるので早く食べたい方は細めん選択。カリカリの唐揚げ、優しめの王道チャーハンに餃子の特製セッ… https://t.co/DqfG03RWWp
2022-05-25

開催前から楽しみだった、ヒルトン大阪「フォルクキッチン」でサンリオキャラクターとのコラボスイーツビュッフェ堪能してきました。1〜3位に選ばれたシナモロール、ポムポムプリン、ポチャッコがデザインされたスイーツと旬の果物のケーキなど約… https://t.co/KRjSlokneq
2022-05-24

京都河原町の駅近く、少し隠れ家感のある「ワイズバーガー」。ハンバーガー店と思いきや、丸太町の洋食屋グリルデミの姉妹店。あらびきラグーのオムライスをいただきました。チェダーチーズが乗っかっていて、デミグラスときたらもう美味しくない訳… https://t.co/uM15a4Twh7
2022-05-23

北新地駅近なのにレトロオムライスが500円という、とち狂った価格に出会った。しかも美味しくボリュームもある。セットのコーヒーが100円だったので600円でした。後ほどまとめて投稿します。#大阪グルメ https://t.co/H6rgxPOHRY
2022-05-22

5/13〜6/23まで中崎町駅すぐの人気菓子店「hannoc」にてピスタフェスタが開催。平日早めの時間でも盛況。モンブランピスターシュは濃厚ピスタチオクリームとチョコレートムース+ピスタチオのタルト。ほろ苦いコーヒーとキャラメル、… https://t.co/jCvcDUeOOB
2022-05-22

昨日5/20から始まったヒルトン大阪でのサンリオとコラボのスイーツビュッフェが最高でした。近々まとめます。#大阪カフェ https://t.co/iEN9cgND7L
2022-05-21

京橋で人気となったしょうゆそばmarenのつけそば店marenは、京阪モール近くのKiKiの中にあります。魚介鶏白湯つけそばとあまり見かけない揚げだし巻きをいただきました。昆布水に浸されたとろみのある中細麺はモチっとした食感。つゆ… https://t.co/2XVfcK9yJG
2022-05-21

中崎町からも徒歩圏内。中津の住宅街に先週焼き菓子とクラフトビールのお店「HIPPO」がオープン。それなりに種類はあり、今回はキャロットケーキをいただきました。しっとりで甘さ抑えめ、ココナッツ感もあり美味しかった。6月中旬頃からクラ… https://t.co/dlV4ZuAhK0
2022-05-21

トムとジェリーを彷彿とさせるチーズケーキ、大阪市内3店舗目を発見しました。十三の駅近、飲み屋街にある「CAFE & BAR ソレドコ」にていただけます。ゴルゴンゾーラチーズ×底生地も塩気があり甘くないタイプ。夜カフェもできるのでお… https://t.co/8y71eKYwZH
2022-05-20

大阪本町にある「マリーナ邸」。こちらでは700円〜の窯焼きピザランチが楽しめます。サラダ前菜付でさらにお得感。伺った時は700円で選べるのが5種類ありました。生ハムサラダピザをいただきましたが、こちらは900円。昔本町に仕事で出向… https://t.co/3pRcWmbSsz
2022-05-19

大阪以外のバスチーをあまり食べたことが無かったので、横浜のUNI COFFEE ROASTERYが手掛ける「なめらかバスチー」を取り寄せてみました。25cmもあるバスクチーズケーキは皆でシェアするにも十分な大きさ。ホイップクリーム… https://t.co/zj7c19AeTg
2022-05-18

定期的に立ち寄っている
京橋の癖が強いコーヒー店「BACK STREET COFFEE」
今日限定100円モーニング最高でした!#大阪カフェ https://t.co/f1BnhNkA12
京橋の癖が強いコーヒー店「BACK STREET COFFEE」
今日限定100円モーニング最高でした!#大阪カフェ https://t.co/f1BnhNkA12
2022-05-18

心斎橋と本町の間らへんにあるアーバンリサーチドアーズのカフェ。程良い固さのプリンとコーヒーのセットで700円ぐらいという、この立地にしてはリーズナブル。プリンの大きさも甘さも程良く食べやすい。食事メニューもあり、他にも定番のお菓子… https://t.co/1QunUn8Pb9
2022-05-17

仕事終わりでもパン屋さんに立ち寄れる、夜のベーカリーMAHOROBAが北新地にも4月にオープン。スパイス感のあるカレーパンは安定の美味しさ。卵が丸ごと1個入ったカレーパン、オススメです。今回はフランスパンもいただきましたが、持って… https://t.co/lhRoejw1c4
2022-05-16

知り合いとインスタの# 問題について困るよねというトーク。明日夜遅くでも開いているカフェ無かったかなと確認していたら、大阪なのに大津のお店出てきた。インスタで伸ばしたいが強すぎて知りたい答えまでの工数増えてしまう、故意的なアカウントを自動的にミュートできる機能あるのかなー?
2022-05-15

住之江区粉浜西にある「INDIGO CAFE」のたまごサンドがとても良かった。厚めのトーストにぎゅっと詰まったたまごサンドがどの時間帯でも380円。チャイも力を入れられていてスパイス感しっかりめ。お菓子メニューも数種類あります。北… https://t.co/DFGkRcJ7yY
2022-05-15

芸術的、アートな作品ではなくお菓子。京都河原町駅近くにある「RAU patisserie&chocolate」にて、金木犀グレープフルーツをいただきました。水滴も表現されていて、見た目だけではなく味も本格的。グレープフルーツなのに… https://t.co/Oihr1jMqhp
2022-05-15

こういうお店も知られて欲しいと思う、今年4月にできたなんばの「Kitchen TSUBAKI」。メニューのほとんどが低糖質な上に本格的な料理。こんにゃく麺か豆腐麺が選べるパスタに、こんにゃく米のリゾット。糖質ゼロの砂糖を使ったお菓… https://t.co/fWMRWJrni6
2022-05-14

心斎橋パルコ地下1階のデリカッセンカフェで、お菓子メニューはクラシックショートケーキが定番のPARIYA。プリンチョコレートパフェをいただきました。量は結構多くて、スポンジやチョコレートムースで〆。イートインはドリンクバー付。もう… https://t.co/VW3hBwXAOb
2022-05-14

土曜日だけ営業する、天下茶屋の「Cafe Akari」。スペシャリティコーヒーだったりスパイスカレーがあるのも良きですが、何といっても楽器が触れます。ピアノだけではなくギター、ドラムにアンプまで。初めてでもどうぞとの事で優しい…!… https://t.co/NtxOiPnA7k
2022-05-13

本日次のお店、というより基地を契約しました。ボロ古民家どこまでリノベできるか、来月から戦おうと思います。1階はお菓子用向けのシェアキッチンで2階はクリエイター向けの作業スペース兼ギャラリーにできればと前向きな妄想と現実。 https://t.co/29q6pZjK0Z
2022-05-13

時々野菜多めの身体に優しいランチを欲する。長堀橋駅近くに今年4月オープンされた「SEREN Pêche」で米粉バーガーランチプレートをいただきました。米粉バーガーに具材をはさんで食べても良し、そのまま少しずつ食べ進めても良し。麹付… https://t.co/UpFdRUgCpo
2022-05-12

中崎町の駅近くにも箕面のカフェエズが本店の「パーラー中崎」が今年4月にオープン。他にスペクタークル北浜、パーラー淀屋橋も系列店です。ルビーチョコがコーディングされた、名物のグランカヌレをいただきました。カリッと感よりもちっと感のカ… https://t.co/S4EUv1AJ0y
2022-05-11

タビノネ中崎町店と同じ建物にある、中崎町のカジュアルイタリアン「パステリアドルチェマローネ」にて、ティラミスパフェをいただきました。これから暑くなる季節なのでいち早くティラミス補給。今年1月にメニュー改訂されたみたいで、パフェメニ… https://t.co/s71l8YkWJG
2022-05-10

何と5cmも厚みがあるのに脂身もかなり柔らか…な、最近日本橋にできた「かつ丼 ちよ松」。特上/上/並の3種類選べますが並は2.5cmの厚み。上かつ丼をいただきましたが、350gの国産豚肉ともち麦米200gで結構ボリュームもあります… https://t.co/Twowb3ruSu
2022-05-09

店名から癖の強さが出ていそうと思った、今年3月長居公園近くにオープン「ゆとりですがなにか」。久しぶりにバブルワッフルを見かけたのでいただきました。平日ランチタイム過ぎた頃に伺うと結構忙しそうで、その時は癖は強くなかったです。カウン… https://t.co/ZjGfLrLRcE
2022-05-08

今年3月出町柳にオープンした「タルティーヌとコーヒー はんな」。コーヒー豆は清水坂にある「loose kyoto」。朝からしっかり食べたい方には自家製酵母パンと鴨のプレート、タルティーヌのプレート。苺のタルティーヌをいただきました… https://t.co/sICNyMSxnl
2022-05-08

本町「HUB KITCHEN」内にある「五感屋」さん。堀江から今年1月に移転オープンされました。南インドカレー定食。ミールスと表記がありベジ料理を中心とした定食の事ですが、人気のチキンカレーをいただきました。辛さも程良く1種なのに… https://t.co/6Y41hc7iWl
2022-05-07

最近電子ピアノを手に入れたタイミングで、土曜日のみ営業、楽器演奏可(その場にある)なカフェを見つけてしまった。初めて楽器触る方も是非!との事。秘密にしておきたい気もする。#大阪カフェ https://t.co/pmQJzGAPEt
2022-05-07

去年11月、大阪城北詰に隠れ家風カフェ「cover302」がオープン。お花とチーズケーキのお店です。雰囲気抜群。プロセスチーズとクリームチーズを合わせたベイクドチーズケーキをいただきました。表の道路に看板はなくビル3階にある為秘密… https://t.co/vUaONObSaG
2022-05-07

今年4月オープン、梅田の釣り堀のある居酒屋「海鮮酒場うおぷく」にて釣りたてを刺身にした鯛がコリコリでとても美味しかった。何個積めるかの牡蠣ジェンガ、しらす掬いなどエンターテインメント感も良き。肉メニューもあってアラカルト。日本酒飲… https://t.co/yRfbG1Ta8r
2022-05-06

大阪市内でもヴィーガン中心のカフェが増えてきました。南森町・松ケ枝町に「bee9 cafe & stadio」が3月にオープン。オートミールクッキーとオーツミルクラテをいただきました。マイナーズフィギュアズオーツミルクという物を使… https://t.co/wzwL11p23Y
2022-05-05

谷町四丁目にある純喫茶「鎗屋町喫茶室 街の灯り」。カレー味のキャベツなホットドッグと固めプリンをいただきました。モーニングは11時まで。どこか懐かしさを感じます。プリンは結構固めでカラメルも結構苦くソースも多め!モーニング+プリン… https://t.co/0idkSR1kT4
2022-05-05

京都桂が本店の有名なハンバーグ店「とくら」が4月にルクアにやってきたので、空いてそうな時間を狙って立ち寄りました。19:00ではかなりの行列だったので平日16:30にリベンジしたらすんなりでした。肉汁溢れてデミグラスソースとチーズ… https://t.co/WlB0nzosST
2022-05-04

天満橋「ボニーズベイクショップ」が5/3(火)〜5/5(木)の3日間限定で阪神梅田本店1階食祭テラスに。焼き立てがその場でいただけるという事で、マフィンをいただきました。ラムレーズン、あんこ味はおやつ時にぴったり。ブルーチーズ、く… https://t.co/R1yzqMfywi
2022-05-04

玉造にあったジェラート店「ジェラテリアルル」が閉店…と思っていたら去年10月新深江にて移転オープンされていました。なお、たこ焼き屋とジェラート屋を同時営業。ピスタチオのジェラートはあれば頼んでしまうのですが、珍しく日本酒ジェラート… https://t.co/AvfwKd23yZ
2022-05-03

なんばグランド花月近くにある、リーズナブルなとろとろオムライスがある「洋食屋カトリーナ」。定番と思われるトリプルセットをいただきました。ヘレカツ、エビフライ、クリームコロッケとサラダ付。甘めのデミグラスソースがたくさんでぷりぷりエ… https://t.co/Gbik1DZjYg
2022-05-03

やはり製造終了と直接きいたけれど、これ欲しい。 https://t.co/ipS2FOSWG0
2022-05-02

腰の低いお母様は今回も腰が低かったです。好きな純喫茶の1つ、上本町「喫茶ルプラ」。自家焙煎珈琲店でもありますが、かき氷のったカスタードプリンをリピート。未だに280円のまま。セレクトモーニングも色々選べてコーヒーついてきますが60… https://t.co/IpQKea6laJ
2022-05-02

北浜の川沿いに面しているヴィーガンカフェ「Optimus Cafe」。アーモンドミルクを使ったカンパーニュのフレンチトーストをいただきました。自家製キャラメルソースもあってか、思ったよりは甘め。今の季節はテラス席も良さげ!ランチの… https://t.co/3BON2Dcsmj
2022-05-02

京都・今出川にある「Spiceカレーfam」さん。真っ黒なお皿に宇宙を表現したカレー。日によってカレーの種類は異なります。無心で食べ進めていたのと、お店を出てから相方に「やさしい。やさしい」と言っていたのでとても食べやすかったです… https://t.co/qzZi3RyqhQ
2022-05-01

今年2月西田辺・あべの筋沿いに、昔ながらの雰囲気を残しつつの自家焙煎スペシャリティコーヒー店「COFFEE LONG SEASON」がオープン。入口は昔感がありますが入ってしまえば非常にゆったりできる空間。コーヒー豆を購入すると1… https://t.co/xSMTUY7d83
2022-05-01

明日5/1心斎橋にグランドオープンする「MELT CHOCOLATE」さん。本町と大淀にあるチャイ専門店「Akash Cafe」の新店舗。今回は甘さを抑えた「CHILLY」をいただきました。唐辛子感は全然なくハイカカオすぎずにフォ… https://t.co/g9WNJT3wkw
2022-04-30