昔、どこから見ても普通であった私は、
実は内情は、会話の仕方も友達の作り方も行動の仕方も、
全くわからない欠陥しかない人間でした。
特に人との距離の取り方がわからず、
親しくなると逃げたくなる、
自分でも良くわからない行動パターンの人間でした。
そのくせ、
わかってくれそうな人がいると誰彼構わず自分の悩みを長々と綴って、
そういう人がこれまでに数人ぐらいいました
そうして頭の中を整理すると、
自分の考えてる事、これからするべき事が見えてきて、「自分」を認められる自分になれました。
セルフカウンセリングの連続だったかもしれません。
進む方向や自分の価値観が間違ってないか、など、
八方塞がりになると人間て解決策や今やることなどを見失なうと思います。
こんなネット社会、幸福感をどこで得たらわからない様な時代だからこそ、
考える時間、本を読む時間、睡眠時間、何かを練習する時間、
が沢山必要なのだと思います。
100%自分の味方にする事も何の躊躇も無く生きる事は不可能。
でも、
自分を全て諦めたり、逆に全部人のせいにするのも、違うと思う。
それぞれの豊かな人生を歩んで下さいね。