ログイン
  • English
  • 中国
  • 台湾
  • 韓国
インフルエンサーポータル INFLUENCER PORTAL.com
    • HOME
    • お知らせ
    • インフルエンサーになりたい方
    • お仕事の依頼をご希望の企業様
    • インフルエンサーを検索
    • FAQ
    • コラム
    • 利用規約
    • お問い合わせ
  • マイページ
    • 日本語 |
    • English |
    • 中国
    • 台湾 |
    • 韓国

性別

年齢

カテゴリ

ツール

サム(市川聡)

Twitter2,661
YouTube19
Blog0
Instagram4,313

プロフィール

性別
男性
身長
175cm
体重
79kg
スリーサイズ
B未入力/W未入力/H未入力
靴のサイズ
26.5cm
子供
あり
登録ジャンル
ファッション/アクセサリー / 家電 / 車/バイク/自転車 / スポーツ/アウトドア /塾、自己啓発、資格取得、地方創生イベント、研修、セミナー案内など
活動実績
未入力
ファン層
40代/50代以上
活動地域
福島県、仙台、東京、神奈川

自己PR

京都大学大学院修士了。日産自動車総合研究所に入社。研究開発部門に30年間勤務。54歳で早期退職後、福島県川内村役で3年間震災復興に従事。その後、中小企業診断士として独立開業。限、株式会社大航海経営代表取締役。地方から日本を元気にをビジョンに、中小企業の経営支援、地方創生に取り組む。
川内村役場では、ひとり親世帯の移住施策導入、オートキャンプ場整備の提案、特産品ブランド化を実施。
中学までは気管支喘息で虚弱体質だったが、高校入学を機に硬式テニス部に所属。大学では体育会、社会人では実業団で活動。高校では団体戦大阪府ベスト4,大学ではシングルス関西学生本選(100位程度)、ダブルスはインカレ予選に出場。社会人では横須賀市市長杯2連覇、神奈川県実業団リーグ2部で選手として活動。
2015年頃まで、アマゾンにて「私撰綜」のペンネームで、ビジネス書の書評を投稿。ベスト1000レビュアー。
受験や学習、資格、ビジネス書、起業、セミナーなどもとの親和性が高いと思います。
健康のために始めたテニスも2年ほど前から再開。スポーツ関係の案件もやりたいです。地方創生のイベントなどもぜひ協力したい。

instagram

satoru.ichikawa.daikokai.keiei

    ★ 社長のための『経営トーク』チャンネル サムとさっちの大航海TVの第17回配信動画 https://www.youtube.com/watch?v=gKArv6ztPPk 〜事業継承シリーズ①〜 もめない為にはどうする? 意外と知らない 「株式・財産相続の話」 直近の配信の再生回数が500回超間近! の大人気Facebook live 『サムとさっちの大航海TV』をまとめた、Youtubeチャンネル  配信日時 毎月第2第4火曜日21時 ~Facebook Liveにて #経営トークチャンネル #経営コンサルタント #サムとさっちの大航海TV #FacebookLive #日本を元気に #大航海経営 #大航海経営塾 #憧れの連鎖 #日本を元気に #イケてる社長 #中小企業診断士 #中小企業支援 #ビジョン経営 #成長戦略 #事業計画 #人材育成 #チームビルディング #ビジョンの実現戦略 #社長の悩み事解決 #事業承継 #事業承継計画

    2023-03-20

    事業承継に関わる課題➁ 他の投稿もみるには、こちら↓ @ichikawa.satoru.daikokai.keiei 気軽にフォローして下さい! また、後で読み返すには、保存が便利です! 中小企業では、特に創業社長は、自分の人生=会社であるため、承継後も会社経営に口を出すケースが多いです。また、社長を譲って会長や相談役になってからも、毎日会社に来て良かれと思って指示を出していたり、相談に乗っていたり。。。本人には悪気はないけれど、実はとても迷惑だったりします。ひどい時は、健康のために会社に顔を出しているんだよ、という先代もいたりします。 これでは、承継した社長の社内における権力基盤が安定しません。このような事態を避けるためにも、経営者の引退後の暮らし方についても、事業承継計画期間中に確立していくことが重要です。同様に、先代を支えた重鎮たちの処遇についても注意が必要です。彼らの処遇を間違うと、同じような問題が起きてきます。重鎮たちについては、先代からしっかり伝えてもらうことが大切になります。 また、このような事態がおきることを避けるという意味で、新社長就任パーティーは、単なるお披露目会という自己満足の場ではなく、社内外に代表者が変わったことを宣言する場として、当事者たちの覚悟や意識改革のためにも、非常に重要な役割を担っていると言えます。 上記のような話は、Facebook liveで取り上げています。 Facebook liveのアーカイブを集めた、YouTubeチャンネルを開設しているので、そちらも参考して頂くと、理解が深まると思います。 経営トークチャンネル 大航海経営 https://onl.sc/1trhvWf チャンネル登録宜しくお願いします! #事業承継 #相続 #経営トークチャンネル #経営トークライブ #Facebooklive #後継者教育 #事業承継計画 #日本を元気に #憧れの連鎖 #大航海経営 #中小企業診断士 #中小企業支援 #ビジョン経営 #ビジョンの実現戦略 #実行計画 #チームビルでイング #大航海経営塾 #経営コンサルティング #経営コンサルタント #成長戦略

    2023-03-19

    事業承継に関わる課題➀ 他の投稿もみるには、こちら↓ @ichikawa.satoru.daikokai.keiei 気軽にフォローして下さい! また、後で読み返すには、保存が便利です! 高齢になってきたため、そろそろ事業を子供に継がせよう、と考える社長が増えています。Aさんもそういう社長さんでしたが、事業承継自体が、社長としての最後のイベントであるため、当然経験がなく、何から手を付けたら良いか分からない、という状況でした。窓口相談などを行っていると、そういう基本的なところの質問を頂くことが多いです。 実際、事業承継は、社長をバトンタッチすれば終わり、という単純なことではないのです。先ず、押さえておきたいのは、事業承継を行うには、多くの関係者(専門家、銀行、親族)との調整が必要であると認識することが重要です。 具体的には、現経営者の引退後の暮らし方や退職金の問題、承継される方の経営者としての経験やスキル(後継者教育、育成)の問題、経営リソース(人、モノ、金)の承継の問題、その中でも先代に仕えた人材の処遇の問題、などがあります。 また、大企業と異なり、中小企業では所有と経営の分離ができていないことが多いため、事業用資産の会社資産と個人資産の整理、株式を含めた生前贈与・相続に関する問題など、検討すべきことが多岐にわたります。そのため、専門家による支援が必要になります。 さらには、事業承継における課題の中には、ある程度時間をかける必要がある内容も含まれるため、準備から承継後のフォロー期間も含めて、10年単位で事業承継を進めることが重要と言われています。 上記の検討項目の中には、親族内での合意が必要な事も多いため、事業承継は、現社長が中心になって音頭をとって進めないと、まとまりません。後々慌てないためにも、早いうちに適切に決めておくのがポイントです。 事業承継を円滑に進めるための8つのポイント。 ➀現社長が中心になって進めること ➁事業承継は10年計画で進めること ➂現社長の引退後の人生に関わる問題 ➃承継者の経営者教育、育成に関わる問題 ➄経営リソース(人、もの、金)の承継の問題 ・先代を支えた人材の処遇の問題 ・事業用資産の承継、株式や個人資産の相続の問題 (強固な事業基盤の確立と相続の平等性とのバランス)  ・退職金、相続税などのお金の問題 上記のような話は、Facebook liveで取り上げています。 Facebook liveのアーカイブを集めた、YouTubeチャンネルを開設しているので、そちらも参考して頂くと、理解が深まると思います。 経営トークチャンネル 大航海経営 https://onl.sc/1trhvWf チャンネル登録宜しくお願いします! #事業承継 #相続 #経営トークチャンネル #経営トークライブ #Facebooklive #後継者教育 #事業承継計画 #日本を元気に #憧れの連鎖 #大航海経営 #中小企業診断士 #中小企業支援 #ビジョン経営 #ビジョンの実現戦略 #実行計画 #チームビルでイング #大航海経営塾 #経営コンサルティング #経営コンサルタント #成長戦略

    2023-03-18

Twitter

sam143690

1月から知人の中小企業診断士受験生の伴走支援をしてます。昨日は勉強計画作成時の最終&中間目標値の設定と計画修正について。
➀1次では、試験問題を出題頻度別に分類して、頻度別に得点率の目標を設定
➁現状把握は問題集を解いてその正答率… https://t.co/DFzub3GPHb
2023-03-19
経営の基本がわかるようになる、経営トークライブ
サムとさっちの大航海TV#45
『日本で1番大切にしたい会社大賞』から学ぶ、幸せな経営術
というお題で、配信しました👍

https://t.co/7gmvCI2dTB
2023-03-19
3月1日に、4度目の2800フォロワー達成記念のツイートをしたが、直後に65人ほど減ったことをツィートしました👍
今は、更に減って、2670人まで減りました。
フォロー中の人数も減っているので、アカウント凍結が再発しているのか? https://t.co/THoVuvrTbv
2023-03-16
3月14日21時〜、
Facebook liveで
経営トークライブ

サムとさっちの大航海TV#45

『日本で1番大切にしたい会社』
から学ぶ!幸せな経営術
です!

https://t.co/JTLulU9Aar https://t.co/Vggogn2uQ9
2023-03-14
久しぶりに、自炊らしい自炊をしてみた。材料は、Oisixの宅配で、ビビンバ丼とスープ。ただ、2人分の分量なので、これだと太るな… https://t.co/DgFmWKGFo0
2023-03-12
もっさんの『孤高プロジェクト』で、社長のためのオンライン塾『大航海経営塾』のPR動画を作成して頂きました!
とてもかっこいい動画になっています。30秒間の中に、『大航海経営塾』のポイントを『三本の矢』として表現して頂きました!… https://t.co/yMsG9cvqIf
2023-03-09
社長のための経営トーク番組、聞くだけで経営のツボが分かると評判の、Facebook live『サムとさっちの大航海経営』第44回配信が、再生410回を超えました!
タイトルは『人を幸せにする経営』
良かったら、視聴をお願いします!… https://t.co/JGTZ1Ftd0W
2023-03-08
3月5日は、三浦国際マラソン大会に参加。天気予報に反して、肌寒な日となり、走っている最中に腹痛が発生。残り2kmは、痛みをこらえての歩き。(ゴール後トイレに駆け込みました...)
タイムは、なんとか制限時間内に収まりました。 https://t.co/ryyqPweNPP
2023-03-08
FacebookやInstagramでは報告してましたが、twitterでは未報告でした。2月に、中小企業診断士事務所である『市川経営コンサルティング』が、認定経営革新等支援機関に認定されました。中小企業の経営支援に、より一層精進… https://t.co/D4lklnK1Ne
2023-03-07
20時からZOOM会議。内容は、前々から相談したいと頼まれていた3代目経営者(事業承継前)と、現状および課題感についてのヒヤリング。今後取り組む課題について認識を擦り合わせた。4月末に、Face-to-Faceで、課題解決に向けたアクションプランについて打ち合わせることになった。
2023-03-07
今日は、事業継続力強化計画(案)を作成。現状の実施済みの内容及び今後取り組む内容についての確認、加筆修正を事業者さんに依頼。時間が掛かるのは、各種ハザードマップから、今後、一番発生可能性が高い災害を抽出する作業。
災害が起きると、資材や原材料の調達(代替品)が人命の次に重要。
2023-03-07
もっさん@mossanpowerの動画作成プロモーションで30秒動画を作成して頂きました!
目的は、社長向けの『大航海経営塾』のプロモーション。現在、準備中(アマゾンでの販売予定:4月中旬~下旬)の本の出版に合わせて、活用させて頂… https://t.co/1lLpStruhA
2023-03-06
サムとさっちの大航海TV44回配信
Facebook liveのアーカイブの再生が300回を超えました!
アーカイブ動画はこちらから視聴できます!
『日本一大事にしたい会社』が実践している『人を幸せにする経営』について、お話しして… https://t.co/2JWt2cQLNg
2023-03-06
4度目の2800フォロワー達成記念ツイートをしたら、65人ほど減りました…
フォローもほぼ同数減っているので、相互フォローの方がアカバンしたのかも、と恐怖にさらされています… https://t.co/0QGbwaBtO5
2023-03-05
中小機構の偉人診断を受けてみた😆

私が #大航海時代の偉人 なら…
【コペルニクス】タイプ

俯瞰で物事を見る力があり、
他者に尽くすことができます。

#偉人タイプ診断 #中小機構に聞こう https://t.co/sHu5wnMf0E
2023-03-04
申し込みました。
早く、沢山の方が再生医療の恩恵を受けられる時代になることを願います。 https://t.co/nHBfAXc5O0
2023-03-02
4度目のフォロワー2800人超えました😆
一時は、30人以上減少しましたが、今回、2800人を超える方にフォロー頂きました。
ありがとうございます! https://t.co/BDwfWqv5rL
2023-03-01
アーカイブが視聴できます。 https://t.co/FdNM55ji4G
2023-03-01
本日21時~です!

経営の基本が自然と身に付く経営トークライブ!

今日のお題は、
人が幸せになる経営
です!

社員がイキイキと働く会社になるためのヒントが得られます。 https://t.co/r5io2rbC9U
2023-02-28
社長のための経営トークライブ

サムとさっちの大航海TV
本日のテーマは、

人を幸せにする経営

Facebookliveで本日21時~

https://t.co/JTLulU9Aar https://t.co/m6JCpavBeJ
2023-02-28
画像は、前回のものです。。。 https://t.co/1YlNIszZR7
2023-02-27
明日、2月28日は、

Facebook liveの日。

サムとさっちの大航海TVを

21時から

配信します!

テーマは

『人を幸せにする経営』

是非、視聴しにお越しください。… https://t.co/30m60RtFGO
2023-02-27
実は、次女がフランス🇫🇷に嫁いでますが、旦那さんが日本酒の輸入会社を経営しています。
2月に日本に来て、岡山の試飲会に参加していたようです。その時の様子が、ニュース番組になってました。
日本に留学していたので、インタビューに日本語… https://t.co/IpOqGLJ3KY
2023-02-24
本日、中小企業診断士事務所の市川経営コンサルティングが『経営革新等認定支援機関』に認定・登録されました!
気を引き締めて、中小企業支援に邁進したいと思います!
2023-02-24
天皇誕生日の午前中はある企業様のISO14001認証取得を一緒にサポートしている先輩診断士と、環境側面評価の手順について目線合わせの打合せ。あっと言う間の2時間。クライアントとの集中作業日に向け有意義な時間になりました👍
午後は別… https://t.co/LaCrqG4EP6
2023-02-23
今日は、川内村で、役場主催の賑わい創出会議に出席。
集客イベントをやるので、より良いものにしたいしすべきだが、交流人口の次の関係性へのシフトを意識した出口戦略と、次ステージに向けた体制作りが大切。
交流人口の出口は、顧客リスト化か関係人口化しかない。
2023-02-22
ターゲット顧客を考える時にペルソナを設定すると良いことは知っていると思いますが、さらに、効果的に活用するコツを発信しています。 https://t.co/x5tScQJxC0
2023-02-19
最速で再生回数300回を超えました! https://t.co/JLcoXLyqKG
2023-02-17
お陰様で、アーカイブ視聴が300回を超えました! https://t.co/JLcoXLyqKG
2023-02-17
今週末は神奈川の自宅に帰省して庭仕事の予定。あまり寒く無いようなので一安心です👍
先週末は、選択理論実践セミナー受講、診断士受験生の個別伴走支援、事業再構築補助金の計画変更申請支援、テニス🎾のイベント参加と盛り沢山でしたが、今週末はひたすら庭仕事です😆
2023-02-17
配信しました!
経営トークライブ サムとさっちの大航海TV43回
バレンタインVer.『経営は愛だ!』
内容は、
・日本で大切にしたい会社大賞(人を幸せにする経営)
・選択理論心理学の5つの欲求の一つ『愛・所属の欲求』… https://t.co/rqjNyjhpcU
2023-02-14
本日21時から、Facebook liveで、経営トークライブをやります!
よければ、視聴しに来てください👍

https://t.co/JTLulU9Aar https://t.co/adLlkNlstT
2023-02-14
回答ありがとうございました!
働き方改革でオンラインミニセミナーを考えます。
企画が進んだら、またツイートします👍️ https://t.co/UGHI3oBMzu
2023-02-13
11日の祝日はテニス🎾スクールのひたすらシングルスゲームのイベントに参加。3時間のイベント中、2時間シングルスの試合をしてました。

戦績は3勝1敗。

負けた試合は反省点盛り沢山ですが、25年ぶりに定期的にテニスを始めた頃に比べて体力もついてきた。日曜日は死んでたけど😄
2023-02-13
https://t.co/MRRmT91FC8 https://t.co/mXg79njLOq
2023-02-09
三度目のフォロワー2800人達成👍️
一旦、20~30人近く減りました。
やはり、凍結祭りの影響でしょうか?
Twitter改悪と言われるのも、分かる気がする…
2023-02-09
どれに興味がありますか?
アンケート回答を絶賛募集中です👍️
宜しくお願いします! https://t.co/UGHI3oBMzu
2023-02-08
事例Ⅳの副教科は下記がお勧めです。
・TACの計算問題集
・TBCの速習2次過去問題集
TBCはテキストと動画もあります。少しマニアックなところもあるので深追い注意。
事例Ⅳに限らず、
・ふぞろい
・中小企業診断士2次試験攻略のセ… https://t.co/azqAVnYW4V
2023-02-08
法人化して2年目(正確にいうと休眠法人に事業を統合)。で、個人事業主の時に作成したクレドを見直す予定。
手始めに、今のクレドを振返る。
1.自分の人生の主役
他責にするのは簡単なこと。そうではなく、起こった結果は全て自分の責任と… https://t.co/XlTeesMIoI
2023-02-08
事例Ⅳでは先ず経営指標から回答。回答しやすく配点も高い。お作法としては「多面的な分析の観点から、収益性、効率性、安全性から一つずつ」選ぶのが鉄板。気を付ける事は、良い指標、悪い指標でも、以降の問題で活用する事。強みの活用、弱みの克… https://t.co/97ikuSQ0Aa
2023-02-08
オンラインミニセミナーをやろうかな?と考えてます。
社長のお困りごとの中から、下記のテーマを選んでみました。
もし、セミナーをした場合、どのテーマが聞きたいですか?
2023-02-08
参考になります👍 https://t.co/AV7MPOKkhC
2023-02-08
やってみた。
私の語彙力は・・・【36167】です!あなたは? https://t.co/XIENiG83oS #日本語ボキャブラリーテスト
2023-02-08
⑤のツールや場の活用では、
・過去問の添削は必須です。他にもあると思いますが、MMCの通信の添削サービスを利用。
・自分の視野拡大や視座アップのために、リアルとオンラインの勉強グループに入ってました。LEC生の自主勉強会とタキプロ… https://t.co/suN8dU4OLD
2023-02-04
③解答の相場観をもつ、が大切なことに異論はないと思います。これが無いと、合格答案のレベル感が湧かないし、いざ問題を解く時に合格のイメージができません。
相場観があるのはどんな状態か言えますか?
良かったらリプに書いてみて下さい。… https://t.co/ewusLGgCGo
2023-02-04

インフルエンサーポータル ドットコム

インフルエンサーポータル INFLUENCER PORTAL.com
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特商法に基づく表記

インフルエンサーポータル ドットコム

インフルエンサーポータル INFLUENCER PORTAL.com

©2021 9ZLabo