Instagram

大学受験時におすすめのYouTubeチャンネルとメリットについて紹介

大学受験では普段よりも多くの勉強が必要になるだけでなく、自分自身が希望している学校・学部に合格するためには勉強方法などについても考えなければなりません。

また、塾や学校などでも分からない点については質問できますが、自分で時間を選ばずに分かるまで課題に取り組みたい場合もあります。

大学受験時には勉強方法などについて解説しているYouTubeを見て勉強する方法も挙げられ、YouTubeなら自分自身で勉強する時間が決められるでしょう。

今回は大学受験時におすすめのYouTubeチャンネルに加えて、大学受験時にYouTubeチャンネルで勉強するメリットについて解説するので参考にしてみてください。

 

大学受験時にYouTubeで勉強するメリット

近年ではインターネット環境が成長してきた影響から勉強方法も変化しており、従来の塾や学校などで先生などに質問する方法や参考書や問題集で自分で勉強する方法以外にもさまざまな勉強方法が生まれました。

新しい勉強方法の1つとしてオンライン上で勉強する方法が挙げられ、オンライン上で講義などを受けて勉強しても意味があるか気になっている方もいるでしょう。

しかし、実際に有名な進学塾でもオンライン授業をカリキュラムに取り入れるなど、オンライン上での授業の有効性は高いと判断できます。

結果的にさまざまなインフルエンサーがYouTubeで勉強方法などについて、自分がどのように勉強してきたかや、特定の単元などに対して詳しい解説をしているケースも増えてきました。

大学受験時にYouTubeで勉強するメリットについては以下が考えられます。

  • 自分のペースで勉強できる
  • 自分に合った勉強方法が見つかる
  • 無料で最新の講義などが勉強できる
  • 科目ごとにYouTubeチャンネルの切り替えが可能
  • 文字だけよりも理解がしやすい

それぞれのメリットの詳しい内容についても解説するため、大学受験時にYouTubeを活用して勉強するか迷っているなら参考にしてみてください。

メリットについて理解しておかないとYouTubeチャンネルで勉強するか、勉強するとしてもどうやって勉強するかの判断が難しくなるでしょう。

 

メリット1.自分のペースで勉強できる

YouTubeチャンネルを活用しての勉強は自分のペースで勉強できる点が魅力的であり、空いている時間や隙間時間などにも勉強ができます。

例えば通学時間などの電車の中でもYouTubeチャンネルは見れるため、移動中などの隙間時間であっても効果的な勉強ができるでしょう。

また、YouTubeチャンネルは自分が気になっている部分や、より深く理解したい部分を何度でも再生できるのでさらに理解を深められるといえます。

塾や学校などでは自分が理解できているか不安であっても授業は進んでいくため、どれくらいの精度で理解できるかどうかは人によって異なる可能性が高いです。

実際に一回の授業でしっかりと理解できるケースは少ないことから、理解を深めて知識として定着させるには複数回YouTubeチャンネルで動画を見ることが効果的でしょう。

また、ある程度は自分で理解できていて自信がある部分などは倍速再生にするなど、短い時間で効率的に勉強できるようになります。

自分が自信を持っている部分は倍速再生などで確認して、不安を抱えている部分は丁寧に何度も見返して確認することが大切です。

不安を抱えている状態で大学受験本番に取り組んでしまえば、不安を抱えている単元が出てしまうと受験合格できる可能性が低くなるので注意しましょう。

 

メリット2.自分に合った勉強方法が見つかる

自分に合った勉強方法が見つかるケースも多く、自分に合った勉強方法が見つかれば勉強全体の効率が大きく上がるかもしません。

YouTubeチャンネルではそれぞれの科目ついて詳しく解説しているケースもあれば、どうやって勉強すれば集中力が高く保てるかなどについても解説していることも少なくありません。

大学受験などに向けてYouTubeチャンネルを開設しているインフルエンサーは、インフルエンサー自体が難関大学などを卒業している場合がほとんどといえるでしょう。

そのため、インフルエンサーたちが自分自身の大学受験時はどうやって勉強したか、どのようなスケジュールで勉強していたかなどについても解説しています。

勉強方法については人それぞれで適している方法が違うため、一概にこの勉強方法が正しいとは判断できません。

自分に合った勉強方法がまだ見つかっていないなら、YouTubeチャンネルでインフルエンサーが紹介している方法を試してみると良いでしょう。

勉強方法は自分で思っているよりも勉強効率に直結する可能性が高く、自分にとって合っている勉強方法を理解しているかしていないかは非常に重要です。

 

メリット3.無料で最新の講義などが勉強できる

YouTubeは基本的には無料で動画が見れるため、お金を掛けずに勉強したいと考えているならYouTubeチャンネルでの勉強はおすすめになります。

他にも無料で最新の講義を受けられる点は毎年変化していく受験に対応できるので、自分自身で受験の最新情報などを調べなくてもYouTubeチャンネルで紹介してもらえるケースも少なくありません。

ただし、受験内容は毎年変化するわけではなく、ある程度は同じように受験内容が推移するので過去の動画も参考になります。

YouTubeチャンネルでの勉強方法のメリットとしては、無料で最新の講義などが確認できるだけでなく、過去の講義なども確認ができる点が魅力です。

無料で最新の講義などが勉強できる点は自分自身の弱点を補うだけでなく、YouTubeチャンネル側も過去の動画内容などを見直してさらにわかりやすい内容で解説してくれているケースは少なくありません。

自分が普段から参考にしているYouTubeチャンネルがあるなら、チャンネル登録や通知登録をおこなって最新動画が投稿されればわかるようにしておきましょう。

 

メリット4.科目ごとにYouTubeチャンネルの切り替えが可能

大学受験に向けたYouTubeチャンネルは数多く存在しているため、科目ごとにYouTubeチャンネルを切り替えるなどの勉強方法も可能です。

YouTubeチャンネルは専門的に特定の科目だけを使用している場合、総合的に複数の科目を取り扱っている場合と大きく分けて2つのパターンが考えられます。

一般的には総合的に複数の科目を取り扱っているYouTubeチャンネルよりも、特定の科目を専門的に取り扱っているYouTubeチャンネルの方が内容は詳しいといえるでしょう。

ただし、自分自身の理解度によっては特定の科目を取り扱っているYouTubeチャンネルの説明が不要と感じるケースも多く、適度な内容を適度に解説してくれているYouTubeチャンネルの方が合っているかもしれません。

科目ごとにYouTubeチャンネルを切り替えながら自分に合った勉強をおこなって、大学受験に合格できるように効率よく勉強できる環境を整えましょう。

自分が気に入ったYouTubeチャンネルを中心として勉強する方法は有効ですが、特定のYouTubeチャンネルにこだわってしまうのではなく幅広いYouTubeチャンネルを確認することがおすすめです。

メリット5.文字だけよりも理解しやすい

インターネット環境が発達する前の勉強方法としては参考書や問題集が主でしたが、参考書や問題集は文字だけで勉強していました。

文字だけで勉強していても理解はもちろんできますが、文字だけで勉強して理解するよりもYouTubeチャンネルで動画を見ながら視覚・聴覚の両方を活用するほうが理解しやすいでしょう。

文字だけではどうしても参考書と問題集と相性が悪い場合、問題に対する解説などが自分にとって理解しにくいケースは珍しくありません。

また、文字だけでは立体的に把握ができない点は効率がどうしても悪くなってしまいますが、動画によって視覚・聴覚の両方を活かしながらスライドや実践例なども交えながら確認したほうが良いでしょう。

勉強方法としては参考書や問題集で普段は勉強を進めておいて、内容などについて理解ができない場合はYouTubeチャンネルで単元を確認する方法も挙げられます。

YouTubeチャンネルでは特定の情報についてしっかりと勉強ができるため、文字だけよりも理解しやすいので苦手な部分ではYouTubeチャンネルでの勉強がおすすめです。

 

大学受験時にYouTubeで勉強するデメリット

大学受験時にYouTubeで勉強するとさまざまなメリットがありますが、反対にYouTubeで勉強するデメリットもいくつか存在しています。

メリットについて把握して勉強することで効率的な勉強ができる一方、デメリットについても把握しておかなければ思わない落とし穴に落ちてしまうかもしれません。

大学受験は人生においては大きなイベントになっているため、少しでも大学合格の可能性を高めるためにデメリットについても理解しておきましょう。

大学受験時にYouTubeで勉強するデメリットは以下が挙げられます。

  • 見ただけで勉強したと勘違いするケースがある
  • 他の動画をおすすめされて集中できない
  • 内容が間違っている可能性がある

それぞれのデメリットについても解説するため、大学受験時にYouTubeで勉強する場合は参考にしてみてください。

 

デメリット1.見ただけで勉強したと勘違いするケースがある

大学受験時にYouTubeチャンネルを見て勉強するのは効率的ですが、中には見ただけで勉強したと勘違いするケースがあります。

YouTubeチャンネルでは視聴者がわかりやすい内容でまとめられているため、見ているだけでも内容について理解できたと感じるケースは多いです。

しかし、動画などを見ている段階では理解できていても記憶に定着していなければ、実際にテストや模試などを受けた際には内容が思い出せない可能性は低くありません。

YouTubeチャンネルで大学受験の勉強をする場合、見ただけで勉強したと満足するのではなくアウトプットなどをおこなうことが大切です。

また、どれくらい勉強した内容が自分で理解できているか確認するために、参考書や問題集なども並行して活用すると良いでしょう。

自分では理解できていると思っていても理解できていないケースは多く、本当に勉強した効果があるかどうかは客観的にわかる方法で確かめることが大切です。

 

デメリット2.他の動画がおすすめされて集中できない

YouTubeでは過去に閲覧した動画などを参考にして他の動画がおすすめされますが、おすすめされる動画はエンタメ系インフルエンサーのものであったり、自分自身が好きなゲームの動画であったりするでしょう。

そのため、YouTubeで勉強している間に他のおすすめ動画が目に入ってしまって、息抜きと思って結局何時間も勉強とは関係ない動画を見てしまうかもしれません。

勉強に集中できる環境を作って勉強するために、他の動画がおすすめされないような工夫が求められます。

他の動画がおすすめされてどうしても見たいなら、一本だけ他の動画を見ると決めるなど自分自身でスケジュールを決めることが大切です。

あくまでも受験勉強の間に息抜き程度で見る意識を忘れずに、自分なりに上手に他のおすすめされた動画と付き合っていきましょう。

デメリット3.内容が間違っている可能性がある

YouTubeチャンネル自体は誰でも簡単に作成ができるだけでなく、YouTubeチャンネル解説動画の作成は無料でおこなえます。

そのためYouTubeチャンネルによっては紹介されている内容が間違っている可能性があり、間違っている内容で勉強を続けていると効率も良くありません。

そのため、1つだけのYouTubeチャンネルで語られている内容を信じるのではなく、複数のYouTubeチャンネルで解説されている内容を確認してどれが正しいかについて判断してください。

1つだけのYouTubeチャンネルで内容を完結させたいと考えているなら、信頼度が高いYouTubeチャンネルで大学受験の勉強をすることがおすすめです。

信頼度が高いYouTubeチャンネルとは登録者数が多いチャンネル、YouTubeチャンネルを開設したインフルエンサーが有名塾などで講師をしていることや、有名大学を卒業して教育関係の現場に携わったことが挙げられます。

他にも教育業界で有名な企業が運営しているYouTubeチャンネルでは、企業イメージや企業ブランドを守るためにも内容については精査されているケースが多いです。

 

大学受験時におすすめのYouTubeチャンネルについて紹介

大学受験時にYouTubeチャンネルを活用して勉強しようと考えていても、具体的にどのチャンネルで勉強すれば良いかについて迷ってしまうケースは少なくありません。

また、先述したようにYouTubeチャンネルによっては内容が間違っているため、信頼度が高いYouTubeチャンネルについて知りたいと考えている方も多いでしょう。

また、YouTubeチャンネルによっては得意としているジャンルが違うことから、自分自身が弱点としている部分を補強するのか、自分自身が得意としている部分をさらに伸ばしていくかの判断が重要です。

他にもYouTubeチャンネルでは授業を中心としているケースもあれば、勉強方法などの紹介を中心としているチャンネルもあります。

大学受験時におすすめのYouTubeチャンネルについても紹介するので、YouTubeチャンネルで勉強する際には参考にしてみてください。

 

おすすめのYouTubeチャンネル1.武田塾チャンネル

武田塾チャンネルは「日本初、授業をしない塾」として高い知名度を誇っている武田塾の公式チャンネルであり、おすすめの参考書や大学ごとの対策方法などについてチャンネル内で紹介しています。

運営元が武田塾になっているので信頼度や知名度が高いだけでなく、これまでの受験対策の豊富な経験から適切なアドバイスが期待できるでしょう。

武田塾は方針として自習学習の時間で成績は伸びるとしているため、自習学習が効率的におこなえるような動画が中心となっています。

武田塾チャンネルで人気がある動画は参考書や問題集についての紹介動画であり、自分の勉強レベルなどに合わせて適切な参考書や問題集がわかるでしょう。

投稿されている動画の数も多いだけでなく、教科別勉強法の動画もあるので勉強をどうすれば良いか行き詰っている方にはおすすめです。

 

おすすめのYouTubeチャンネル2.とある男が授業してみた

教育系の有名インフルエンサーといえば必ず名前が上がってくるのが「とある男が授業してみた」さんであり、元塾講師の経歴を持っているチャンネル主である葉一さんがわかりやすく数学と理科を中心として授業をしています。

授業内容がわかりやすく丁寧な説明をおこなっているため、大学受験時に数学で行き詰っている場合は特におすすめです。

数学はどこかの単元で躓いてしまっている状態では新しい単元も理解が難しい部分があり、一度とある男が授業してみたさんで数学について躓いている部分の見直しをすると良いかもしれません。

また、元塾講師という経歴もあるため授業に対しての準備なども万全におこなっており、数学などはどこで学習が躓いてしまうかについて把握してわかりやすい内容になっています。

 

おすすめのYouTubeチャンネル3.Morite2 English Channel 

Morite2 English Channelは英語教育業界では、知らない人はいないと言われている「もりてつ」さんが運営するチャンネルです。

もりてつさんはTOEIC満点90回以上取得しているため、自分自身の経験からどうやって英語を勉強すれば効果的かについてアドバイスをおこなっています。

実際にMorite2 English Channel ではもりてつさんに指導されている生徒の成績が公開されているので、Morite2 English Channel で勉強をしっかりとおこなえば英語の成績は伸びていくことがわかるでしょう。

英語に特化したYouTubeチャンネルになっているので、自分自身の英語力に自信がない方だけでなく、英語を得意としていてさらに得点を伸ばしたいと考えている方にもおすすめです。

 

おすすめのYouTubeチャンネル4.Stardy -河野玄斗の神授業

チャンネル主である河野玄斗は東京大学医学部出身であり、自分自身がどのような勉強をしてきたかについて惜しみなく発信しています。

他にも勉強する際に集中できるBGMなどについても動画投稿しているため、自分自身が集中して勉強したいと考えている際に活用できるBGMも魅力です。

他にも河野玄斗さんは勉強ライブを多くおこなっていて、自分だけでは勉強しにくいけど誰かと一緒に勉強していると思うと集中できると高評価を得ています。

気になっているなら一度勉強ライブで一緒に勉強してみたり、勉強用BGMを掛けながら勉強してみたりがおすすめです。

 

おすすめのYouTubeチャンネル5.WEB玉のタマえもん

WEB玉のタマえもんは他の教育系YouTubeチャンネルとは違って雰囲気が特徴的で、アニメーションラジオなどを中心とした動画になっています。

アニメーションで解説される内容は誰でも簡単に把握できるだけでなく、楽しく面白く勉強内容ができるのでおすすめです。

対応している科目についても化学や英語・日本史など幅広く対応しているため、勉強内容について理解できずに視覚的な勉強を試したいなら適しているでしょう。

アニメーションで勉強ができる点が多くの受験生から高評価を得ているので、モチベーションアップなどにも効果的です。

おすすめのYouTubeチャンネル6.映像授業 Try IT(トライイット)

映像授業 Try IT(トライイット)はテレビCMなどでも流れている家庭教師のトライが運営しているYouTubeチャンネルであり、全教科がYouTubeで動画として投稿されているのに加えて単元も細かく分かれています。

細かく分かれている単元によって自分自身が苦手としている部分の対策ができるだけでなく、それぞれの単元を家庭教師のトライが誇る一流の講師陣が授業をおこなっていることが強みです。

大学受験の際には高校時代の単元を見直し理解度を深めることが重要といえ、高校1年~3年の英文法・英語構文・数学Ⅰ・Ⅱ・A・B・Ⅲ・物理基礎・物理・化学基礎・化学・生物基礎・生物・日本史・世界史・古文・漢文が取り扱っている内容になります。

まとめ

大学受験時にはYouTubeチャンネルで動画を見ながら勉強する方法も有効であり、誰でも簡単に無料で勉強できる方法として高い注目度を誇っています。

自分自身のペースで勉強できる点や、自分自身が苦手としている単元を理解できるまで勉強できる点などさまざまなメリットが魅力です。

一方でメリットだけでなくデメリットも存在しているため、デメリットについても把握して具体的に自分でどのようにスケジュール管理をするかなどが重要になります。

少しでも大学受験時に合格できる可能性を高めたい場合、もっと自分が勉強してきた内容について自信を持ちたい場合はYouTubeチャンネルで勉強してみましょう。

また、YouTubeチャンネルは特定のチャンネルだけにこだわる必要はなく、自分が勉強しやすいと感じたYouTubeチャンネルを複数活用する柔軟さも大切です。